2022-03-29

【経営の悩み】 人材不足

 さまざまな企業に関わらせてもらう中で、現場で出会った生の声の中から、よく起こりそうな事例を取り上げてみます

※特定を避けるために、一部アレンジしているところもあります。


これまで、
人手が足りない部門には、
必要な業務をやってくれる人を採用してきた。

指示を出して、
必要な業務をこなしてもらってきた。

担当業務をどのようにこなしていけばいいかは、
それぞれの部署が把握してくれている。


しかし、
それがなぜ必要なのか、どこが重要で何が不要なのかを
判断して、改善していくことはとても苦手。

自分の部署の業務が、
事業の流れの中でどのような役割を果たしているのか。
そこには意識が向かない。


コロナ禍をはじめ、社会環境が大きく変わってきた。

今まで通りの売上は確保できない。

今までのレールの延長線上を走るには限界が訪れている。


しかし、全体を見て、
会社の有形無形の資産を活用して、
事業を再構築する視点や意欲を持った人はいない。

社内でそういった捉え方・ものの見方をすることはなかったし、
必要も感じてこなかった。

経営者(の私)ですら、
新しいことにどのようにチャレンジしたらいいのか、
よく分からずにいる。

長年のビジネスモデルから外れて、
未知のリスクを取ることへの怖れもあるようだ。


各部門においても、会社全体においても、
大きな絵を描いて、
かじ取りをすることのできる人がいない。

優秀な人材が欲しい。。。

0 件のコメント:

コメントを投稿

【10月スタート】2つのダイアローグの取り組み

 10月からダイアローグ(対話)の2つの取り組みをスタートします 仕事以外にこんな活動もやってるよ、というご案内と、10-12月はちょっと忙しくなるかも、という言い訳を兼ねて。以下、長文です。 ライフワークのように取り組んでいるダイアローグ(対話)に関して、来月から2つの取り組み...