2020-05-19

古いノートパソコンをChromeBook化!

CloudReady(クラウドレディ)

古いVistaのノートパソコンを、何とか活用できないだろうかと、以前からLINUXへの切り替えを考えていた。

しかし、そんな趣味的な取り組みには、なかなか時間を割けずに放置状態になっていた。

2020年3月
コロナによる外出自粛での自宅時間を使って、少し調べてみると、どうやらChromeBook化が使い勝手もよさそうだ。
で、Neverware社のCloudready(クラウドレディ)を導入することにした。

手元に適当なUSBメモリが無かったので、空いていたSDカードにダウンロードしたアプリを入れるところまでは何とかできたが、SDカードからのPCブートはできなかった。

BIOSをいじっても、メモリカードリーダーに差し込んでUSBでつないでも、うまくいかない。

時間の無駄だと、断念。
そのうちUSBメモリを買ってきてやろうと思っていたが、USBメモリ1本だけをネットで買うのもためわれて、そのままになってしまった。

1か月以上間が空いたが、GW明けに店頭でUSBメモリを購入。
インストールアプリをダウンロードして、USBメモリにセッティング。

古いノートパソコンなので、WifiのOn/Off切り替えスイッチがあることを忘れていて、何度やってもWifiに接続できなかったり、言語とキーボードの配列を日本語に切り替えられなくて、@を入力するのに苦戦したりと、紆余曲折はあったが、何とかUSBメモリからの起動は上手くいった。

GoogleChromeでネットの閲覧は問題なく行えるし、Youtubeも大丈夫!
しかし、USBメモリから内臓HDDにインストールしようとすると、最後にエラーが出てインストールできない。
何度繰り返しても同じ症状なので、Webで対策を検索したが、参考になるような情報はなく、やむなく断念。

やや動作が重い感じだが、USB起動で使えるのだからそれで良しとしよう、と割り切った。


それから10日。少し時間ができたので、再度挑戦してみることにした。

USBからの起動は問題なくできた。言語やキーボードを設定して、内蔵HDDへのインストールを開始。しばらく放置していたら、電源が落ちていた。
これまでのエラーの時には、電源が落ちることはなくエラーメッセージが表示されていたので、もしかしたら、今回は期待できるかもしれない!

USBを抜いて、再度電源を入れると、何と問題なく立ち上がった!
いったい何が問題だったのだろう、と思うくらい円滑に進んだ。

再起動してみる。
問題なく立ち上がった!

ChromeでのWeb閲覧もYoutubeも、
USB起動で使うよりもはるかに快適に使える(^^)



Windows10の時代に、
10年前のVistaのノートパソコンが現役で使えることにちょっと感動!
ChromeBook 1号誕生!

もうちょっと早くやっておけば、
学校休校でオンライン学習が必要だった姪っ子たちの助けになったかも。。。
そう思うと、ひと足遅かったかなぁ ><

どの程度まで使えるもなのか、
しばらくは使いながら模索かな。。。。

-----
備忘のためのメモとして・・・
●インストール前に
・BIOSでUSB起動ができる設定に変更

●インストールの途中で
・Wifi設定
・言語とキーボード設定

●終了後に
・PluginでAdobe FlashとMediaComponentsを追加
・Googleドライブがオフラインで使えるように拡張機能を設定
・メモリ不足対策でスワップ領域の設定
 (データを一時的にハードディスクへ保存)
※「Ctrl」+「Alt」+「T」 でShell「Crosh」を起動、「swap enable 2000」エンター

0 件のコメント:

コメントを投稿

【10月スタート】2つのダイアローグの取り組み

 10月からダイアローグ(対話)の2つの取り組みをスタートします 仕事以外にこんな活動もやってるよ、というご案内と、10-12月はちょっと忙しくなるかも、という言い訳を兼ねて。以下、長文です。 ライフワークのように取り組んでいるダイアローグ(対話)に関して、来月から2つの取り組み...